体の部分の名前を覚える初めての絵本

絵本

今日は、1歳前後の赤ちゃんが体の部分の名前を覚えるのに役立つ絵本、おててがでたよのご紹介です。

つい先日、ママ友から「そろそろ言葉を教え始めたいんだけど、何かおすすめの絵本ない?」と聞かれました。

初めは身近なものから覚えるのがいいと思ったので、「自分の体の部分の名前を教えてあげたら?」と言って、この絵本を紹介したんです。

初めて言葉を覚える赤ちゃんにおすすめなので、ここでも紹介しますね。

「おててがでたよ」ってどんな絵本?

この絵本は、1986年に出版されてから現在に至るまでロングセラーとなっている絵本です。もう30年近くも経つんですが、根強い人気ですね。

絵本の始まりでは、赤ちゃんが全身をシーツでおおわれていて、姿がまったく見えないんです。

そこから、「ぱっ おててが でたよ あたまは どこかな」、「ぬうー あたまが でてきた おかおは どこかな」などと、少しずつ体の一部がシーツから出てきます。

ひとつずつ順番に焦点を当てることで、名前を覚えやすいように工夫して描かれているので、とても分かりやすいです。

同じシリーズの絵本もおすすめ

実はこの絵本は、シリーズで4冊あるんです。「くつくつあるけ」、「きゅっきゅっきゅっ」、「おつきさまこんばんは」というタイトルの絵本です。

どれもかわいらしいタッチで描かれているので、子どもも親しみやすいと思いますよ。

プレゼントとして贈るのであれば、4冊セットくつくつあるけのほんがおすすめです。

やはり、シリーズ物の絵本はセットでいただくととても嬉しいと思います^^