こどもちゃれんじぽけっと!1番お得に入会できる時期は11月!?

こどもちゃれんじぽけっと11月号 (4)

こども向けの知育教材としては、特にこどもちゃれんじが人気ですよね。

1歳児向けのこどもちゃれんじ”ぷち”、2歳児向けのこどもちゃれんじ”ぽけっと”など、シリーズが分かれています。

うちの子は2歳なので、こどもちゃれんじ”ぽけっと”をやっているんですが、毎月届くのをとても楽しみにしていますし、本当に毎日これで遊んでいます^^

今回は、届いたばかりの2016年11月号のレビューと、新たにこどもちゃれんじを始めようと思っている方に向けて、入会するなら11月が1番お得だと思うので、詳しくご紹介したいと思います!

こどもちゃれんじぽけっと11月号レビュー

2、3歳向けこどもちゃれんじぽけっと11月号が届きました!

「はさみで ちょっきん! ピザやさん」、ちょきぺたぶっく、おしゃべりえほん、ぽけっと11月号、DVDなどが届いたのでレビューしたいと思います^^

はさみで ちょっきん! ピザやさん

こどもが大好きなピザを作って遊べる、工作キットです。

ピザが4種類と、グラタンが1種類入っています。

こどもちゃれんじぽけっと11月号 (1)

はさみを使う練習を始める年齢なので、ピザの具材が描かれた紙のシートをちょっきん!と切ってピザ生地にのせていきます。

こどもちゃれんじぽけっと11月号 (3)

具材はのりで貼っていくので、はさみとのりを上手に使えるようになりますよ!

ピザやグラタンを焼くためのオーブンも立体的に組み立てられます。

こどもちゃれんじぽけっと11月号 (2)

はてなんだくん(8月号で届いた音声タッチペン)を使うと、「オーブン、スイッチオン!」と言って実際に焼いているみたいに遊べますよ[fac_icon icon=”music”]

おしゃべり えほん

11月号では、おともだちのお誕生日パーティでお手伝いをします。

一緒に料理を作ったり、みんなで楽器を演奏して遊んだりする様子が描かれていて、はてなんだくんでタッチすると色んな声がきけますよ。

ほかのページでは、行き止まりのある線路と電車があって、それを迷路のように「こっちかな、あ、行き止まりだからあっちだね」などと言いながら遊べます。

また別のページでは、ビルや山を使って、どっちが高い?低い?で遊べるようになっていたりするので、こども自身が楽しみながら直感的に学んでいけるんです。

ちょきぺた ぶっく

11月号のテーマは、「1回切り」です。

これは、短い幅の紙をはさみを使って1回でちょきん!と切る練習をするものです。

2歳くらいになると、なんでも自分でやりたがるようになりますが、このはさみを使った工作も、「自分でできた!」を体験できるとてもいい教材ですよ。

朝ごはんや誕生日ケーキを作ったり、救急車や消防車の一部を切り取ってパズルにして遊んだりできます。

ぽけっと絵本11月号、DVD

こんなとき なんていう?

2歳にもなると、保育園や児童館などでおともだちと一緒に遊ぶ機会も増えてきますよね。

11月号では、日常よくみられるシーンで、「こんなとき なんていう?」を学びます。

  • おともだちが転んじゃったとき、なんていう?
  • おともだちが一緒に遊びたそうにしてるとき、なんていう?

「だいじょうぶ?」「いいよ!」「ちょっとまってね」など、しまじろうたちが教えてくれますよ^^

おむすび ころりん

こどもちゃれんじの教材では、有名な昔話が登場することもあります。

オリジナルの話から少しアレンジしてありますが、こどもにも理解しやすく描かれていますし、私も懐かしく思いながら一緒に楽しんでいます。

入会するなら11月がおすすめ!年間で1番おトク!?

こどもちゃれんじは、毎月1回、自宅に教材が郵送されます。

毎月の料金は定額なんですが、正直言って、教材のクオリティにはかなりバラつきがあります・・

教材が豪華な月は大体決まっていて、4月・8月・12月が豪華なんです。

つまり、毎月平均的な予算を使って教材を作っているわけではなくて、予算にメリハリをつけて、豪華な月とそうでない月を分けているんです!

そのため、逆に言うと、4月・8月・12月以外の月(5月や9月など)に入会するのは、あまりおすすめしません。

しかも、例えば8月号でもらえる”はてなんだくん”(音声タッチペン)は、9月以降にもずっと使用するので、12月号から入会しても8月号でもらえる”はてなんだくん”も一緒にもらえるんです!

つまり、12月号から入会すると、豪華な8月号と12月号の両方が一緒にもらえることになります。

注意したいのは、12月号から始める場合の入会締め切りは、11/14(月)までということです。

詳しい教材内容や入会については、年齢別でこちらに詳しく書かれています[fac_icon icon=”music”]

[fac_icon icon=”angle-double-right”]しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

 

こどもちゃれんじは、こどもの年齢に合わせて、今なにを覚える時期なのかということを無理なく教えられるように作られているので、とっても助かっています。

こどもも楽しそうにしているので、私はこれからも続けたいと思っています^^

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

コメント