赤ちゃんや子どもの布団に「ダニ捕りロボ」!3ヵ月でどれだけ捕れたか調べました

ダニ捕りロボ (2)

赤ちゃんや子どものアレルギーの原因の一つに、ベッドや布団のダニがあります。

よくテレビやインターネットで「ダニが布団にはたくさんいる!」という情報が流れるので、小さい子がいる我が家でも心配していました。

以前、布団やマットレスに置くだけでダニを捕獲できるダニ捕りロボ を紹介しました。

赤ちゃん、子どもの布団のダニ対策!置くだけ手軽なダニ捕りロボを使ってみました
小さい子どもがいると布団やベッドのホコリやダニが気になりますよね^^; 乳幼児は、ホコリやダニが原因でアレルギーになりやすかったり、気管支炎にかかりやすいので、子どもが生まれてから布団のお手入れに気を使うようになりました。 うちのマ...

今回は我が家の布団にダニ捕りロボを3ヵ月間使用した後に、「どんな種類のダニがどれだけ捕れたか」を専門機関で調べてもらったので、その結果を紹介します^^

アレルギーの原因になるダニって何?

今回調べてもらったのは、屋内にいるダニの優占種の1つでフンや死骸がアレルゲンとなる「チリダニ」、人を刺しかゆみを引き起こす「ツメダニ」、吸血性がある「イエダニ」など10種類ほどです。

そのうち、返送されたデータにはWHO(世界保健機構)が出している「チリダニの匹数とアレルゲンの基準」の資料も添付されていました。

ハウスダスト「1 g」あたりダニ「100匹」で感作領域(1~2平方メートル範囲)

→ 体がアレルゲンを認識して細胞が記憶してしまう状態

ハウスダスト「1 g」あたりダニ「500匹」で発症領域(1~2平方メートル範囲)

→ 感作後、喘息などの具体的な症状が発生すること

つまり、家の布団やマットレスに、感作領域や発症領域くらいダニがいると寝ているだけでアレルギーを発症するかもしれないということです!

こんな布団では寝たくないですよね^^;

では、実際どれくらいいるのかですが、今回「我が家の布団のダニの種類と数」と「他の方たちのデータ(チリダニの数のみ)をグラフにしたもの」が届いたので詳しく紹介します。

布団やベッド!実際ダニはどれくらいいるの?

3ヵ月間ダニ捕りロボを布団の下に置いた結果がこれです。

ダニ捕りロボ結果 (2) 

我が家の結果はチリダニ2匹のみでした。

ダニ捕りロボ結果 (3)

ちなみに死骸となっているのは、生きている状態で誘因、捕獲した後にダニ捕りロボの中で乾燥させて死滅させるからです。

少なすぎてびっくりしました^^;

しかも、他の種類のダニはいませんでした。

我が家がダニが少なかった理由は、

  • 布団をすのこベッドの上に置いている
  • 部屋が24時間換気になっている

ことで、敷布団の通気性が良かったからかもしれません。

布団用掃除機は最近サボっていて月に1回くらいでした^^;

ちなみに、我が家も含めた20件のダニの捕獲匹数(チリダニのみ)はこちらです。

ダニ捕りロボ結果 (1)

どうやら我が家は2番目に少ないようです。

20件中、アレルギー感作レベルは8件で発症レベルは3件でした。

このデータを見ると、ダニ捕りロボはちゃんとダニを捕獲しているようです。

ダニ捕りロボは、縦15.0cm×横13.5cm×厚さ0.8cmの小さなサイズなのに1441匹も捕れている方もいるなんてちょっと怖いですね。

ダニ捕りロボ (6)

このデータを見ると半分くらいの方がアレルギーになる可能性のある布団で寝ていることになります。

かゆみなどの症状がある方は、布団対策をしたほうが良さそうですね^^;

忙しい人におすすめ!ダニ捕りロボ

ダニ捕りロボはとても手軽にダニ対策ができます。

布団用掃除機をこまめにかけたり、布団を干したりするのは意外に手間ですよね。

子育て中などで、忙しくて布団の手入れにまで時間をかけられない人には、置くだけでダニ対策ができるのでおすすめです^^

公式ホームページには、「実際にダニ捕りロボを使ってかゆみや鼻水がおさまった」という口コミがありました。

家族のだれかが「かゆみや鼻水が慢性的にある」「アレルギーや喘息がある」「ダニに咬まれることがあった」場合は、一度試してみる価値はありますよ。

ダニ捕りロボについてのより詳しい情報は、公式ホームページに載っています。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

 公式ホームページはこちら!

コメント