赤ちゃんが産まれたらお宮参りに行くのが一般的です。
わたしも男の子を連れてお宮参りに行きました。
では、お宮参りはいつごろ行ったらいいのでしょうか。
また、どんな服装で誰と行ったらいいのか。
わたしの実際の体験を、「これを知りたかった!」と思ったことを中心にお話します!
お宮参りとは
お宮参りというのは出産の無事を神様に感謝し、今後の健やかな成長と幸せをお祈りして初めて神社にご挨拶することをいいます。
赤ちゃんを連れて近所の神社に行きましょう。
わたしは車で10分ほどのところにしましたが、行ってすぐ帰れば1時間もかからないので授乳の心配もなかったです。
色々神社があったら迷うかもしれませんが、赤ちゃんのことを考えるとわたしはなるべく近いところをオススメします。
お宮参りはいつ行くのがベスト?記念写真を撮るのは別日がおすすめ
1. お宮参りはいつ行くの?
お宮参りは、正式には男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に行くとされています。
ただ、これは地方にもよるみたいです。
わたしの住んでいるところだと、だいたい3ヶ月ごろまでに行けば良いみたいです。
我が家は息子が生後32日目の時はちょうど夫の仕事が忙しかったのでお宮参りに行けず、2ヶ月の時に行きました。
本当はもう少しはやめにとも思っていましたが、天候も悪くなかなか行けませんでした。
わたしの友人はちょうど冬に産んで、生後1ヶ月ごろの時は雪が降る時期だったのでお宮参りも暖かくなる時期まで延ばしていました。
雨の中や寒い中だと赤ちゃんも可哀想ですし、負担がかかってしまいます。
また、お母さんも産後まもなくだと体も本調子ではないと思います。
天候や体調などで日にちを決めた方が良いでしょう。
2.お宮参りの時の写真撮影は別日がおすすめ
お宮参りの記念に写真館で撮影を行う方も多いと思います。
わたしも息子を連れて写真撮影をしました。
赤ちゃんの写真撮影は泣いたりぐずったりして、本当に時間がかかります。
息子は途中で泣いて寝てしまって結局4時間かかりました。
お宮参りに行ったあとにそれだけの時間撮影となると赤ちゃんも疲れてしまうので、日にちを改めるのをオススメします。
わたしは別日にしてもそれだけの時間がかかって息子ともどもすごく疲れましたから(笑)
お宮参り当日に慌てないために!事前にチェックすべき3つのポイント
1.誰と行ったらいいの?
お宮参りは家族全員で行きましょう。
我が家は核家族で、夫の両親は県外で予定も合わなかったために息子とわたしたち夫婦の3人で行きました。
でも、もし可能であればご両親を呼んであげてください。
孫のお宮参りには是非参加したいというおじいちゃんおばあちゃんは多いと思いますよ。
声をかけたらきっと喜んで来てくれます。
わたしたちは結局両親とは行けませんでしたが、「よかったら一緒に行きませんか?」と声をかけたらとても喜んでくれました。
2.お金はいくら払えばいいの?初穂料って?
お宮参りに行く時には、謝礼として初穂料を包みます。
金額は神社で決まっているところもありますが、だいたい五千円くらいです。
わたしが行った神社は金額が決まっていて、七千円でした。
少し高いと感じるかもしれませんが、そこの神社はお食い初めで使う食器や縁起物など色々と頂けるので、それを考えたら「こんなものかな?」という金額でした。
初穂料については事前に神社に確認しておくと良いですね。
わたしは事前に電話で確認してから行きました。
3.着物?ドレス?どんな格好がいいの?
息子は、祖父母から熨斗目を頂いたのでその熨斗目を着せました。
と言っても、まだ首もすわらず本当に着せることはできない状態なので、だっこした上からかけるイメージに近いです。
熨斗目の着せ方をネットで検索したのですがよく分からず、神社で宮司さんに着せて頂きました。
あちらは慣れているので、もし分からなければお願いしても大丈夫だと思います。
最近は赤ちゃんも着物ではなく、ベビードレスを着せるのも増えてきています。
ベビードレスだと着物に比べると安価にもなるので用意しやすいですね。
もし着物を着せたいということなら、呉服屋さんや写真館でレンタルもあるのでそちらを利用するのも良いですね。
ちなみに両親の格好ですが、父親はスーツを着用し、母親のわたしはフォーマルなジャケットにスカートにしました。
息子が熨斗目なのでわたしも着物を着た方が良かったのかもしれませんが、着物を着ると授乳もできませんし大変なので洋服にしました。
最近は洋服でお宮参りをされる方も多いとのことですし洋服でも問題はありませんが、フォーマルな服装にしましょう。
男の子のお宮参りについてまとめ
もしかしたら赤ちゃんを連れて家族みんなでの外出はお宮参りが初めてかもしれませんね。
初めてのお子さんだったら両親にとってもお宮参りは初めてですし、分からないことだらけです。
わたしも両親や友人、そして神社に色々と聞いて確認しました。
一生に一度のことですし、しっかりと準備をして思い出に残る素敵なお宮参りにしましょう!
コメント