あれ?うんちが出ないぞ!新生児でも便秘になることはあるの!?

新生児便秘(1)

現在生後3ヶ月になる娘を育てています!

手探りで育児をしていく中で最初に気になることの1つに新生児期の便秘があると思います。

私も初めての育児で産後のデリケートな精神状態もあり必要以上に心配になっていました。

赤ちゃんのうんちの回数は新米ママにとってとても大事なことです。

1日に何度も出ていたうんちが突然出なくなったり、妙にゆるかったりといつもと少し違うだけでも気になりますよね。

特にうんちが出ない便秘状態は心配になるものです。

新生児のうんちの回数は?

新生児便秘(2)

新生児のうちはまだおなかにうんちを溜めておくことができません。

なので、オムツ替えの度に出ていることがほとんどだと思います。

授乳する前にオムツ替えをしていくと1日だいたい10~12回ほどオムツ替えをします。

その度にちびちびうんちが出ているとうんちは10~12回ほどしていることになりますね。

1回の量はもちろんそんなに多くなく500円玉ほどくらいの量だったり、多くても手のひらくらいの量です。

私も娘が新生児の時は1日に10回程度のオムツ替えの度にうんちが出ていました。

回数も多いうえにべちゃべちゃでお尻をきれいにする力加減もわからずゴシゴシお尻拭きを使いお尻が荒れてしまうこともしばしば…。

助産師さんに相談したところオムツ替えの度にシャワーをしてあげてと言われましたが、ふにゃふにゃの娘をオムツ替えの度にお風呂場に連れていくことは到底できませんでした。娘さん、ごめんなさい(笑)

このように新生児期のうんちは1日にちびちび出ることが多く、回数はとても多いことがほとんどです。

母乳とミルク、便秘と関係はあるの?

新生児便秘(3)

便秘問題に直面した時にまず気になることは母乳やミルクとの関係性です。

私は母乳で育てていますが新生児のころ1日だけうんちが出なかったことがありました。

生後3ヶ月になった今、3日出なかったこともあります。

友人の中には完全ミルク育てていてもまだ1日も便秘になったことのないという1歳のママもいます。

母乳とミルクというより赤ちゃんの個人差が大きいのですね~。

母乳とミルクではどちらかが便秘になりやすい、なりにくいということはないようです。

うんちが出ない!そんな時にすぐできる便秘解消法!

まずはマッサージをしよう

まずはおなかを優しくなでなでしてあげましょう!

大人もそうですが、おなかを刺激されてうんちが出ることが多いようです。

おへその周りを時計周りにマッサージしてみてください。

お風呂上りなどに「の」の字にマッサージするといいですよ。

綿棒浣腸でおしりを刺激しよう

それでも出ない時にオススメなのは綿棒浣腸です!

やり方はとっても簡単!

綿棒にオイルをたっぷり染み込ませ、足を持ち上げ肛門をクルクルと刺激してあげます。

綿棒は赤ちゃん用では細すぎてしまうので、大人用を使うようにしてくださいね!

クルクルしているうちにお尻からプスプスプスと音がしてくると嬉しくなりますよ。

刺激しているとすぐに出てきてくれることもあれば、時間差で出てくることもあります。

すぐに出てきた場合を想定し、周りを汚さないためにも念のためビニールシートを敷いて心の準備をすることをオススメします(笑)

また、新生児期はいつも仰向けの同じ姿勢でいる為、出にくいです。

バウンサーや縦抱っこ、膝の上に乗せてあげるなどして少し体が縦になる姿勢にしてあげると出やすくなることもあります。

私の娘の場合、綿棒浣腸の約2時間後に主人が自分の膝の上に乗せた瞬間おならとともにすっきり便秘が解消されたようでたっぷりと出てくれました。

病院に行く目安は?

新生児便秘(4)

いろいろな方法を試してみてもうんちが出る気配がない、母乳やミルクを飲む回数や量が極端に減っている、真っ赤な顔をしていきんでいるのに苦しそうおなかが固い気がするなどの様子が見られたときは要注意です。

早めに小児科を受診しましょう。

便秘の症状に合わせて浣腸をしてくれたり、内服薬を処方してくれます。

逆にすぐに病院に行かなくても大丈夫なときもあります。

機嫌がよく、母乳やミルクをいつも通り飲んでいるときはマッサージや綿棒浣腸での対処で様子を見ましょう。

0ヶ月から飲めるオリゴ糖もあるので試してみるのもいいですね。

赤ちゃんの便秘が続いているとうんちが固くなり、胃粘膜に傷がついたり、肛門が切れてしまうことがあります。

その場合、血が混じったうんちが出ることがありますが、これは便秘が解消されれば収まります。

しかし、血が混ざったうんちが数日続いたり、うんち全体がいちごジャムのようだったりするときは他の病気が原因のこともあるので、早めに病院に行きましょう。

新生児の便秘のまとめ

新生児の排便のリズムや便秘の時の対処法を紹介しましたが、便秘に関しては個人差が大きいです。

便秘かなと思っていても実は母乳やミルクの量が足りていなかった!ということもあります。

体重の増えが良くなかったり、機嫌がいつも悪かったり、常におなかが空いている様子が見られる時は便秘ではなく、分量不足を疑いましょう。

普段から赤ちゃんのうんちの色や状態、回数をよく観察しましょう!

コメント