こどもちゃれんじほっぷ10月号レビュー|教材は知育に役立つのか!?

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (1)

今回は『こどもちゃれんじで本当に知育できるのか!?』についてです。

小さい子ども向けの習い事や教材はたくさんありますが、何をさせていいのかよく分からないですよね^^;

でも、将来のために少しは何かしてあげた方がいいのではと悩むことも多いですよね。

我が家の長男は『3・4歳向けこどもちゃれんじほっぷ』を受講しています。

こどもちゃれんじほっぷでは、3・4歳の子が無理なくできる知育教材が毎月届きます。

しかも月々1,697円と安いんです!

そこで、今回は『こどもちゃれんじほっぷ10月号のレビュー』をしながら、『こどもちゃれんじが知育にどう役立つのか!?』について紹介します^^

子どもの可能性が広がる遊び!すしかたちパズル

空間認識力を育てる

今月号の知育おもちゃ(エデュトイ)は『すしかたちパズル』でした!

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (2)

すしかたちパズルは、「複雑な形のお寿司を組み立てる遊び」と「お寿司を使ったごっこ遊び」をすることで、図形感覚と考える力を伸ばせる知育おもちゃです。

この知育おもちゃのいいところは、3・4歳の子の「空間認識力」を育てられるところです!

空間認識力は図形の理解に役立つだけじゃなく、スポーツや筋道を立てて考えるときにも役立つそうですよ^^

2008年の北京オリンピックで競泳日本代表チームのメンタルトレーニングを指導されていた、脳神経外科医の林成之氏の著書にも、3歳の子が「空間認識力を育てることの重要性」について書かれていました。

『すしかたちパズル』レビュー

何か月も前から絵本やDVDで『すしかたちパズル』を使ったお話がでてきたので、長男は届くのをとっても楽しみにしていました^^

届いてからは毎日何度も何度も遊んでいます[fac_icon icon=”music”]

最初は複雑な形を組み合わせるのに手間取っていましたが、だんだん早くできるようになってきて、

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (9)

そのあとのお寿司ごっこ遊びもスムーズになりました。

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (10)

お片付け用の箱もパズルのようになっていて、こっちの方がむしろ難しいくらいです^^;

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (11)

なので、長男は片付けも楽しんでできています[fac_icon icon=”music”]

すしかたちパズルは、子ども自身が『おもしろい』と思いながら、図形感覚や考える力を伸ばせる良い教材だと思いましたよ^^

ひらがなを読める?逆さ言葉としりとり

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (5)

ほっぷ4月号から続いている『ひらがなを読めるようになるための教材』です。

音声タッチペンはてなんだくんを使います。

今回は逆さ言葉(「いた → たい」「にわ → わに」など)としりとりで遊んでひらがなを身に付ける教材でした。

長男はひらがなをほとんどすべて読めますが、まだ絵本を自分で読むことはほとんどできません。

ひらがなが1文字ずつ読めても完全に身についているわけではないので、今回の教材はひらがながちゃんと定着するのに役立ちそうです^^

ただの逆さ言葉やしりとりだけじゃなく、音声タッチペンを使ったり、仲間を助けるという物語風になっています。

なので、長男も自分から楽しそうに取り組んでいました^^

数に強くなる!キッズワーク

こどもちゃれんじほっぷ10月号 (4)

こどもちゃれんじほっぷではキッズワークが毎月届きます。

今回は「お客さんと同じ数のケーキをトレーに乗せる」、「迷路をえんぴつで線を引く」、「赤・白・赤・白と順番にシールを貼る」、「玉入れの玉と同じだけシールを貼る」といったワークでした。

毎回シールを貼ったり、えんぴつで書いたり、はさみやのりを使うので、長男はいつも「やりたい!」と自分から言います。

長男はいつも大体3分の2くらいは正解できます。

毎月少しずつ難易度が上がっているので、長男も少しずつできるようになってきています。

キッズワークはいろんなアプローチで、3・4歳が無理なく数の感覚を養っていけるので、将来算数や数学を勉強するときにも役立ちそうです^^

『興味を持つ → やってみる』の繰り返し|こどもちゃれんじほっぷ

こどもちゃれんじほっぷの教材は、3・4歳の子にとって難しくないものばかりです。

毎月すこーしずつ難易度が上がります。

そして、絵本やDVDで徹底的に教材を子どもにアピールします。

そのおかげで、長男は『教材を楽しみ待つ → おもしろそう → やってみる!』の繰り返しが毎月できています。

そして、気付かない間に少しずつ色んな能力(ひらがな・ハサミ・考える力など)が育っています。

親が無理やりやらせることもないので、私も気楽に続けられて満足していますよ^^

10月号の教材はおトク!4月号と9月号のエデュトイ付き

こどもちゃれんじは月によって教材の充実度がちがうのですが、10月号はとっても豪華です!

『すしかたちパズル・おしゃべりひらがなブック・キッズワーク・絵本・DVD』と盛りだくさんでした。

これだけでも十分ありますが、10月号から入会する方にはさらに4月号と9月号のエデュトイまで付きます。

4月号は『おしゃべりひらがなブックと音声タッチペン』、

こどもちゃれんじほっぷ6月号(9)

9月号は『かくちからぐんぐんセット』でした。

こどもちゃれんじホップ9月号 (2)

この2つも付いてくるかなりの豪華版です!

こどもちゃれんじは最短2ヵ月で電話1本で退会できるので、試してみようか迷っている方には10月号はおすすめですよ^^

こどもちゃれんじほっぷの教材の詳しい内容や年間に届く教材ラインナップは公式ホームページに載っています。 興味がある方はチェックしてみてください。

[fac_icon icon=”angle-double-right”]しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

コメント