今回は幼児学習教材の幼児ポピーについて紹介します。
以前、こどもちゃれんじを紹介しました。
私はとっても迷った末にこどもちゃれんじに入会したのですが、その時に最後まで迷ったのが幼児ポピーです。
今回は、幼児ポピーについてこどもちゃれんじと比較しながら紹介しますね。
おもちゃが必要ないならポピーがおすすめ
幼児ポピーとこどもちゃれんじの一番大きな違いは、ずばり『知育おもちゃとDVDがあるかどうか』です!
どちらも知育本、保護者向け雑誌などのテキスト教材は付いてきます。
うちは、知育おもちゃとDVDがほしかったのでこどもちゃれんじにしたのですが、
子どもの月齢にあった学習教材はほしいけど余計な付録はいらない
という人にはポピーが向いていると思います。
ポピーの教材ってどんなもの!?
幼児ポピーは、幼稚園に入る1年前、年少、年中、年長で年間の教材がラインナップされています。
今回は幼稚園に入る1年前の幼児(2~3歳)対象の教材を紹介しますね。
ポピっこももちゃん
知育教材です。内容は大きく分けると2つで、知恵(あたま)を育むページと親子で体遊びのページがあります。
ももちゃんやオードリーというキャラクターと一緒に学べます。
ポピーの公式ホームページには『WEBおためし見本』があって、12ページ分の教材の中身が見られます。ポピっこももちゃんの教材のイメージがわきますよ。
- 知恵のページ(学習教材)
道沿いにお店のシールを貼ったり、見本と同じ模様を書いたり、月齢に合った楽しく学べるページです。
- 体遊びのページ
親子で楽しめる体遊びが載っています。ジャンプしたり、ロボット歩きをしたり。
幼児運動学の専門の先生が監修されているそうです。
ミニ絵本
親子でふれあいながら学べる絵本です。情操を育んだり、知識を増やしたり、空想力をつけたりできる絵本です。
ほほえみお母さん&お父さん
生活や子育てに役立つ情報が満載のママ、パパ向け雑誌です。ポピっこももちゃんの当月号の使い方も載っています。
リーズナブルに幼児学習ができる
幼児ポピーは月額980円です!
基本的にテキストの学習教材と絵本のみなので安いです。
この値段なら、幼児学習を家庭でしようと思っている方にとってはドリル系を自分で買うよりはリーズナブルだと思いますよ。
教材のレベルをチェックしよう!
入会前にチェックした方が良いことがあります。
教材のレベルが自分の子に合っているのか確認しましょう!
一学年すべてが同じ教材です。でも2~3歳の子だと4月生まれか3月生まれかでできることが全然違いますし、個人差によってもできるレベルは様々です。
実際、うちの子のお友達(5月生まれ)は、大人が見て何を書いているか分かる絵が描けますが、うちの子(12月生まれ)はなぐり書きしかできません。
なので、子どもによっては幼児ポピーの教材が簡単すぎて物足りなかったり、逆に難しすぎて興味を持てないかもしれません。
今ならお試し見本が無料でもらえます。
幼児ポピーが気になる方は一度無料お試し見本を申し込んで、レベルが合うかどうか確認してから入会することをおすすめします。
コメント