幼稚園の行事って何があるの?見に行きたくない時はどうする?

幼稚園行事(1)

幼稚園の入園前になるとどんな行事があるのかな?と気になるママも多いのでは?

もちろん幼稚園によってもさまざまですが子供たちが楽しめるようにたくさんの行事がある幼稚園がほとんどですよね。

私にも幼稚園に通う4歳の子供がいるのですが、季節の行事を行うことで日本の文化が知れたりお友達との仲や団結がより深まったり、集団生活の中でわが子の成長が感じられる行事がほとんど。

でも、行事が多い園ほど保護者の負担も大きくて、行くのが嫌だなぁと思ってしまう事もあるんですよね。

今回は、幼稚園の年間の行事例と、行事に行きたくない時にどうすればいいかについて紹介します。

1学期

幼稚園行事(2)

4月

入園式

進級式

身体検査

5月

春の遠足

歯科検診

6月

プール開き

衣替え

7月

七夕まつり

夕涼み会

夏休み

8月

夏季保育

夏休み

お泊り保育

 

1学期は初めてのクラスに慣れずドキドキ。

春の遠足は親子遠足の園も多いですよね。

子供たちも遠足や七夕まつりなどを通してクラスや先生との親睦を深めながら過ごします。

夏休みは年長さんだけお泊り会がある園もありますね。

また年少、年中さんも夏季保育といって数日だけ園に行き、夏ならではの水鉄砲遊びや流しそうめんなどをやるところも。

2学期

幼稚園行事(3)

9月

敬老会

バザー

10月

運動会

おいもほり

11月

秋の遠足

12月

生活発表会

クリスマス会

終業式

冬休み

お友達もたくさんできて幼稚園生活にも慣れてきた2学期には目玉行事の運動会と生活発表会がありますね。

運動会は親子での競技があったりして子供と一緒に楽しめる行事の一つ。

クラスの団結もグッと深まりますし、大きな園庭で一生懸命に種目をこなす姿に成長を感じます。

生活発表会はクラスごとにダンスや歌などを発表してくれます。

学芸会やおゆうぎ会という園もありますね。

かわいらしい姿や成長した姿に感動しますよ。

3学期

幼稚園行事(4)

1月

始業式

おもちつき

2月

まめまき

音楽会

3月

ひなまつり

お別れ会

卒業式

終業式

 

あっという間に3学期!

おもちつきや豆まき、ひなまつりと日本らしい行事に触れながら終業式や卒業式です。

音楽会では歌や楽器の演奏。ハンドベル演奏をする園もあります。

子供の成長を感じる幼稚園での行事!でも下の子もいるし…行きたくない!?

子供の成長は見たいけれど幼稚園に行くのってなかなか疲れますよね。

ママ友との付き合いもあるし懇談会などで一言ずつ話さなければいけないとなると行きたくないな・・・なんて思ってしまうママも多いのでは?

私もそうでした。

我が家には4歳の子と、その下に2歳の弟がいます。

この子を連れて行事に参加となると、イヤイヤ期でじっとしていないだろうし長男の行事もゆっくり見れないどころか周りに迷惑になるんじゃないか・・・という気持ちがありました。

幼稚園の行事はほとんどが家族みんなが見に行っていい行事ですよね。

パパにお休みをとってもらったりおじいちゃん、おばあちゃんに一緒に行って下の子をみてもらうと心強いです。

それでもさまざまな理由で行きたくないな…なんて時には「都合がつかないので」という理由で担任の先生に知らせておくとよいと思います。

当たり障りない無難な断り方ですよね。

先生も深くは追及しないでしょうし、実際に仕事や家庭の事情で都合がつかずに欠席するママもいます。

とはいえ毎日頑張って練習した成果を発表するせっかくの機会なので、子供の気持ちを考えると見に行きたい気持ちもありますよね。

私も1度だけ一人で下の子を連れて行事に行かなければいけない日があり、ギリギリまでお休みしてしまおうか…なんて悩んだ時がありました。

でも長男にとってはもし不参加のママが私だけだったら心細いんじゃないのかな。。と思い行く決心^^;

行ってみて気づいたのですが同じように下の子を連れて一人で来ているママって多いのです。

そして、先生は子供を扱うプロ!

飽きてきてチョロチョロしだした時に副担任の先生がささっと来ておもちゃを用意してくれたり話しかけてくれたりしました。

最悪、外に出よう。という気持ちでいましたが下の子も、同じくらいのお友達と遊んだりして何とか無事に行事を見ることができましたよ。

ママ友付き合いが苦手なママも無理に付き合おうとせず、挨拶程度で大丈夫だと私は思います。

ママ友よりも我が子をぜひ見に行ってあげてください。

幼稚園の行事まとめ

こうして1年間を通してみると行事はたくさんありますね!

上記以外にも毎月おたんじょうび会があったり、学期ごとに参観日や懇談会、避難訓練や不審者訓練があります。

お泊り会など年長さんだけの行事や、保護者は参加しない園児だけの行事もあると思います。

幼稚園によってもさまざまなので自分の園はどうなのかを知るにはホームページや見学会の時などに問い合わせを見ることが一番ですね。

行きたくないな…という場合も、家では見ることのできない姿が見れて、成長を感じられる日でもあるので後から行ってよかった!と思える事がほとんどなんです。

ママ友との関わりよりも「子どもを見に行く」と言う気持ちでサッと言ってさっと帰ってくるのもアリです。

行事を通して幼稚園でのびのび生活してほしいですね。

コメント