生後3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどのくらい?

生後3か月睡眠時間(1)

生後3ヶ月の赤ちゃんは生まれたときの2倍にも成長します。

この時期の成長は一生のうちで1番成長するとも言われています。

この時期の赤ちゃんの睡眠時間はどのくらいなのでしょうか。

気になってもなかなか同じくらいの月齢の赤ちゃんがいなかったりすると比較もできなくて不安になることがありますよね。

だんだんと赤ちゃんの生活のリズムが変わってきて悩みも変わってきます。

なのでその時期が過ぎてしまうと、どうだったか忘れてしまうママも多いと思います。

生後3ヶ月になると赤ちゃんの睡眠時間はどのくらいになるのでしょうか。

新生児のときは20時間ほどで1日の大半を寝て過ごしていましたが、3ヶ月経つと13~17時間ほどになり、昼間起きている時間も増えます。

あれ?生まれて3ヶ月でこんなにぐっすり寝るの?

生後3か月睡眠時間(2)

夜ぐっすり寝てくれるようになった

生後3ヶ月だと夜泣きがまだ始まっていない子が多く、夜にまとまって寝てくれくれる子もいます。

私の娘は比較的生活のリズムができるのが早かったようで、生後2ヶ月頃からまとまって寝てくれるようになりました。

生後3ヶ月を過ぎた今では、夜間の授乳は1回か、多くても2回です。

まとめて8時間寝てくれることもあり、夜中に私が目が覚めてしまい起そうか悩むほどでした。

こんなに寝てて大丈夫なのか?と心配してしまうこともあります。

赤ちゃんがまとめて寝てくれるようになった理由

今まで夜中に当然泣き出したり、おなかが空いて昼間と同じように2、3時間ごとに起きていた赤ちゃんがぐっすり寝てくれて、5、6時間経っていたということがあります。

まとめて寝てくれるようになるのはなぜなのでしょうか。

月齢が低い赤ちゃんは母乳やミルクを1度にたくさん飲むことができません。

寝ているときでもおなかが空いてしまい、目を覚まします。

月齢が進むにつれ、母乳やミルクを飲むのにも慣れてきてたくさん飲むことができるようになります。

生まれて2、3ヶ月までに夜泣いてしまうのは、まだ昼夜の区別がついていないために泣いてしまい、これは本格的な夜泣きとは少し違います。

また、寝ることというのは体力を使うことです。

体力がついてきて長く寝ることができるようになるのですね~。

夜泣きっていつから始まるの!?

生後3か月睡眠時間(3)

気になる夜泣きはいつ頃から始まるのでしょうか。

一般的には4ヶ月頃~1歳頃まで続くと言わています。

原因は特定されていませんが、歯が生えるのがむずかゆかったり、昼間に受けた刺激が頭の中でうまく整理ができずに泣いてしまうともいわれています。

おなかが空いているわけでもなく、オムツが不快なわけでもなく泣いてしまうのは非常に困りますよね。

私の周りの先輩ママ達には夜泣きをほぼ経験しなかったというママもいれば、生まれてからずっと2歳頃まで毎晩泣いていたといママもいます。

あまり関係ないかもしれませんが、音に敏感だったり、オムツが不快だったり少しのことで泣いてしまう赤ちゃんのほうが夜泣きが多い気がします。

生後3か月赤ちゃん、理想の就寝時間と起床時間は?

赤ちゃんの理想の就寝時間は20時(遅くても21時頃)です。

夜12時間、午前、午後のお昼寝で1回2時間ずつくらい寝てくれたら赤ちゃんの生活のリズムを作るのにも良いし、家事がはかどるのになぁ~なんて思います。

夜間の成長ホルモンが1番分泌されると言われている22時~2時は寝ていてほしいものです。

起床時間はあまり遅くては良くありません。

朝は7時(遅くても8時頃)に起きることを心掛けてあげましょう。

私は主人が朝家を出る時間が7時半頃なのでその時間に起きてしまえばちょうど良いのですが、つい二度寝をしてしまうことがあります。

その時娘も私に釣られて二度寝をしてしまっているのでしっかり起きなくては…と反省しています。

二度寝をしてしまった日は夜の寝かしつけでは一苦労します。

やはり起きるのが辛い日でも朝は8時までには起きる習慣を作ることが大切ですね。

寝る前の環境づくりも大切

寝る時間になっても赤ちゃんが寝る様子を見せないとき、周りの環境はどんな感じでしょうか。

テレビの音量が大きかったり、照明が明るすぎたり、大声で騒いでいたりとそのような環境では寝たくても寝ることができません。

お風呂の時間も寝る直前では大人でもなかなか寝付くことができませんよね。

お風呂の時間は何時頃がいいんだろうと考えたことは赤ちゃんを育てているママなら1度はあると思います。

パパの帰りを待ってしまうと遅くなってしまうし、帰りが何時になるかもわからないし、夕食の支度もあるし…各家庭ごとに時間の配分は違います。

できれば就寝する2時間くらいは前にお風呂に入れられると寝つきが良いです。

私は1人でお風呂に入れるのは大変ですが、18時までにはお風呂に入れて寝かしつけはパパにお願いするようにしています。

寝る前の環境作りですが、娘にこうなったら寝るんだよということをわかってもらうために同じ行動をするように心がけています。

まずパジャマ代わりにスリーパーを着せ、寝室を暗くし、加湿器にアロマオイルを垂らします。

そうすると娘は寝ようとするのかグズグズし始め寝ぐずりを始め寝てくれるようになりました。

生後3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間のまとめ

睡眠時間にも個人差が激しく、絶対こうだというもの存在しません。

大切なことは朝はカーテンを開けて日光の明るさで目を覚まし、夜は照明を暗くし寝かせてあげる。

これをだいたい同じような時間で毎日行いましょう。

天気の良い日は外気浴をし、昼夜の区別ができるようにします。

理想の睡眠を赤ちゃんがしっかり摂れるよう、生活のリズムを整えられるよう心掛けることが大切です。

コメント