こどもちゃれんじぽけっと9月号のレビュー!音声タッチペン、工作プログラムの効果は!?

こどもちゃれんじぽけっと9月号 (1)

2、3歳向けこどもちゃれんじぽけっと9月号が届きました!

うたあそびえほんおしゃべりえほんくしゃくしゃアートぶっくDVD絵本9月号などが届いたのでレビューします^^

うたあそびえほん(知育おもちゃ)

こどもちゃれんじぽけっと9月号 (2)

今回の知育おもちゃは音声タッチペンのはてなんだくんを使って遊ぶ「うたあそびえほん」でした。

今回のテーマは「リズム感を育む」です。

「うたあそびえほん」自体は10ページほどの小さな冊子です。

8月号で届いた音声タッチペンを使うと、「やまのおんがくか」が流れて描いてある楽器をタッチすると鈴やマラカスや太鼓を演奏することができたり、「おおきなくりのきのしたで」のメロディに合わせて歌詞を1フレーズずつタッチしていってメロディと歌詞を合わせたりする遊びが入っていました。

歌に合わせてお買い物するものを選ぶというページもありました。

うちの子の反応は、8月号のときに音声タッチペンでたくさん遊んで少し飽きたからか、8月号の時に比べるとあまりよくありませんでした。

音声タッチペンでリズムをとるというのがちょっと難しかったからかもしれません^^;

楽器を演奏するのも本物の鈴やマラカスの方が楽しいかなとも思いました。

この教材はうちの子にはちょっと難しそうでしたが、保護者向け冊子にママやパパがお手本を見せてあげればやりたがるようになると書いてあったので気長に試してみたいと思います^^

おしゃべりえほん(知育おもちゃ)

こどもちゃれんじぽけっと9月号 (3)

おしゃべりえほんも音声タッチペンはてなんだくんを使う教材です。

8月号にも同じようなタッチペンを使う冊子が付いてきましたが、8月号のテーマは「いきもののなきごえ」で9月号は「のりものにのってでかけよう!」でした。

全17ページで8個のテーマに分かれていました。

新幹線やバスの中にいる人にタッチして何の話をしているのか聞いてみる」や「いろんな乗り物の音や名前を教えてくれる」という感じです。

あとは「探し絵」や「多い、少ないをくらべる」などなどです。

うちの子が気に入ったのは、道路の絵の上にはたらく乗り物(消防車や救急車など)とそれを待っている人が載っているページで、乗り物をタッチして待っている人のところまで道を辿るというものです!

道をタッチペンで辿っていくのが楽しそうでした[fac_icon icon=”music”]

こどもちゃれんじぽけっと9月号 (6)

あとは、しまじろうの妹の「はなちゃんのおせわをしよう」のページが一番気に入っていました。

はなちゃんをタッチ→はなちゃんが泣く→ママが「体温計を取って熱を測ってあげて」と言う→体温計をタッチ→ママが「はなちゃんのわきで測ってあげてという」→わきをタッチ→はなちゃんが喜ぶ

という感じで遊ぶページです。

うちの子ははなちゃんがもともと好きなので、お世話遊びも楽しかったみたいです^^

他にもひんやりシートをおでこに貼ってあげたり、飲み薬を飲ませてあげたりといろんなバージョンがあって「何をどこに使うか」学べるのは良いなと思いました。

おしゃべりえほんも音声タッチペンなので飽きるのは前月号よりも早そうですが、知育教材としては2、3歳児がちょっとがんばればできるレベルでうちの子には合っていると思いましたよ^^

くしゃくしゃアートブック

こどもちゃれんじぽけっと9月号 (4)

2ヶ月に1回の工作ブックです。

今月号のテーマは「丸める」でした!

いろんな色の紙を丸めてシールを貼って、おにぎりを作ったり、トマトやエビフライやアイスを作ったりするという遊びです。

今月号の中でうちの子はこれが一番ヒットしました!

色紙で自分で食べ物を作って、そのあとままごともできるので、とっても楽しそうにやっていましたよ^^

あんまり楽しそうだったので、折り紙を買ってきて、さらに違う食べものも作ってあげることにしました。

丸めて、水ノリやセロテープでくっつけて作るのは親子でできる楽しい遊びでしたよ^^

2、3歳児でもできる工作をママが自分で考えるのはけっこう大変なので、この工作プログラムは私も気に入っています[fac_icon icon=”music”]

絵本9月号、DVD

こどもちゃれんじぽけっと9月号 (5)

ぜんぶたべたらげんきモリモリ

しまじろうがハンバーグばかり食べて、野菜を残すというお話です。

「残さず食べよう!」がテーマのお話です。

でも残された野菜たちは泣いていて、しまじろうのママも食べるように励ますことでしまじろうが全部残さずに食べます。

最後は「しまじろうのおなかのなかではごはんもハンバーグもやさいもおおよろこび!」で終わります。

2、3歳の子には「栄養があるから」とか「野菜も食べないと大きくなれないよ」と言っても通じないのかもしれません。

少なくともうちの子には通じません^^;

この話を読んだ後のお昼ごはんは、うちの子は全部残さずに食べて「お皿がキレイになったよ!」と言っていたのでこのお話は少しは効果があったようです^^

「かして」「どうぞ」でなかよし

お友達どうしでおもちゃの取り合いになった時に、「かして」「どうぞ」で仲良く遊ぶという話は絵本や教育テレビなどでよく出てきます。

でも、現実はなかなか貸せなくてうちの子もしょっちゅう他の子ともめています^^;

今回のお話はしまじろうとみみりんが車のおもちゃを取り合いした時に、しまじろうのママが「もうちょっとだけ遊ぼう!あと一周ドライブしたらみみりんに貸してあげよっか。」と提案して、無事に貸せるというお話でした。

この方法はすぐには貸せないうちの子には合ってそうだと思いました!

今度取り合いになった時に使ってみることにします^^

他には、「おおかみと7ひきのこやぎの話」や「探し絵で絵の中の困っている人をたすけるお話」があったりしました。

こどもちゃれんじぽけっと9月号まとめ

8月号のおもちゃや教材がとっても充実していたからか、9月号はいつもよりも少なめに感じました。

うちの子の場合、そういう月は飽きるまでの時間が短い傾向にあります^^;

でも、少なめな月でもこれだけ付いてきて1,700円くらいなので普通に単体で買うよりはお得だと思います[fac_icon icon=”music”]

詳しい教材内容や入会については、年齢別でこちらに詳しく書かれているので、チェックしてみてくださいね[fac_icon icon=”music”]

[fac_icon icon=”angle-double-right”]しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

コメント