
NHKのスタジオパークに行ってきました!

この日は無料公開デーだったので、家族全員タダでした^^
3連休だったけど、混みすぎて大変ということはなく楽しめたので、無料公開デーはおすすめですよ!
NHKのAフロア、Bフロア、Cフロアに分かれていて、それぞれのフロアが盛りだくさんな内容なのでとても楽しめました^^
特に、Cフロアのキッズワールドでは教育テレビに出てくるキャラクターのコーナーがいっぱい!うちの2歳児は大興奮で遊んでいました♪
Aフロア
エントランス
入口を入ってすぐのスペースがAフロアです。
エントランスには真田丸の甲冑がありました。真田丸展もエントランスのすぐ近くでやっていましたよ。

「スタジオパークからこんにちは」の収録スタジオ
この日は収録をしていなかったのですが、収録していればテレビに映れることもあるらしいです^^

ネイチャーカメラマン
「ダーウィンが来た!」のヒゲじいがお出迎えしてくれるコーナーです。

獰猛な動物のすぐ近くまでいって撮影できる戦車カメラの動くレプリカがあったり、豪雨暴風体験マシーンがあったりしておもしろかったですよ^^


ここはうちの子もけっこう楽しめました[fac_icon icon=”music”]
Bフロア
こどもライブラリー
Bフロアにつくとすぐにポコポッテイトのキャラクターがお出迎えしてくれました。

教育テレビのキャラクターが使うアイテムも展示してありました。

そのすぐ近くにスタジオを上から見学できるスペースがあって、この日は「おかあさんといっしょ」の収録リハーサルをしていましたよ!
すごく混んでいましたが、よしひさお兄さんが見れて嬉かったです^^
体験コーナー
キャスター体験コーナーがあったり、

声優に挑戦できるアフレココーナーがありました。
うちの2歳児にはまだ無理でしたが、もう少し大きくなったら楽しめそうです^^

Cフロア
キッズワールド
小さい子にはこのゾーンがメインです!

いつも見ている教育テレビのキャラクターが盛りだくさんでしたよ!
コッシーに座って写真を撮りました[fac_icon icon=”music”]


ポコポッテイトのコーナーやパッコロリンなどのゲームができるコーナーもありました。


そして、キャラクターに直接会える「春のスタパまつり」もみてきました!
14時~だったけど、当日の13時で整理券を取れましたよ^^

私がみたのは「ゴロリとワクワクさん」。ワクワクさんが工作ショーをしてくれました!

うちの子はワクワクさんを知らなかったけど、ワクワクさんの話術がすごすぎて子どもたちみんな大盛り上がりでした!大人もおもしろかったです^^
4月3日までこのイベントをやっていて、ワンワンやはなかっぱが出るショーもありますよ[fac_icon icon=”music”]
やっぱりおすすめ!NHKスタジオパーク
他にも、歴代の朝ドラや大河ドラマのコーナー、スタジオショップにスタジオカフェなどとても充実していて、この日は2時間半ぐらい楽しめました[fac_icon icon=”music”]
私は他のテレビ局の見学にも行ったことがありますが、NHKスタジオパークは圧倒的に広くて、体験して楽しめるコーナーも多いので一度行ってみる価値はありますよ^^




コメント